団体組織概要
名称〉波音倶楽部
所在〉〒669-6402 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷114(波音の宿 くろしお内)
連絡〉Tel:080-2522-7288/0796-38-0927 Fax0796-38-0977
代表〉有限会社くろしお 代表取締役 黒崎 勇一

1.催行基準

地理、地形、気象、水面の状態、社会的条件等を充分考慮に入れ催行、又は中止を判断する。

ツアー運行前の確認事項
・社団法人日本気象協会tenki.jp【香美町】 警報・注意報、風向・風速 
 https://tenki.jp/forecast/6/31/6320/28585/1hour.html
・気象庁 天気予報【兵庫県北部】警報・注意報(注意警戒事項)、天気概況
 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=offices&area_code=280000
・海天気.jp 【佐津海水浴場】風、雷、波浪、
 https://www.umitenki.jp/tenki/2753/1hour

気象予報による運行基準
①ツアー前日、午後7:00の時点で兵庫県北部但馬地方に大雨、強風、波浪警報が発令されている場合、サップ体験は中止とする。
②ツアー当日、午前6:00の時点で兵庫県北部但馬地方に強風、波浪注意報が発令されている場合、基本的にサップ体験は中止とする。
③風速3m/s,波高0.5m以上の場合はツアーを中止する。
④①・②・③の条件以下であっても、現地にて海の状況を目視し、ガイドが危険と判断した場合、中止とする。

出艇地の特徴
住所:兵庫県美方郡香美町香住区訓谷(佐津海水浴場)
夏場は海水浴としても有名で、岬に囲まれた入江になっている。
朝、夕方は風が穏やかで海面も凪いでいることが多いが、日中は風が強まる傾向がある。
南から強風が吹くと沖に流されやすくなるので、注意が必要である。

運航データの蓄積
ツアーに関わる全スタッフは営業日報を提出すること。
①記入者の氏名
②記入日・曜日
③河川名、実施場所及びコース
④気象、水面の状態(港湾事務所・波浪階級表)、気象警報、注意報の有無
⑤インストラクターの氏名
⑥参加者リスト
⑦特記事項、所見等(事故、トラブルが発生した場合はその報告と対処の報告)

2.携行装備品について(最低携行装備品)

催行する際には、以下の装備を携行しなければならない。
また、これ以外についても、必要と思われる物については、各員の判断で携行する。
インストラクターの個人装備
①的確なパドリングウエア
②的確なフットウエア
③ライフジャケット
④ホイッスル
⑤牽引用ライン
⑥防水を施した携帯電話

参加者の装備
①的確なパドリングウエア
②的確なフットウエア
③ライフジャケット

会社装備
①ファーストエイドキット
②AED

3.安全管理

参加者に対して催行中に予想される危険性・危険箇所をあらかじめ十分な説明を行い、参加者がそれを完全に理解するようコミニュケーションを徹底する。
①参加資格は健康な方とする。また、未成年者は親の同意書を必要とする。
②書面による参加名簿を持つ(名前、住所、電話、緊急連絡先、艇の名前等)。
③安全が確保できる人数で催行する。
④常にレスキュー器材を携行する。
⑤危険の告知書を説明し、危険認識を確認してもらう。

ツアー前の説明の内容
①コース、コンディションの説明
②事前に参加者に水上スポーツの危険性について説明
③健康状態チェックを書面にて行う。

セーフティートークの内容
①装備の装着方法のレクチャー(ライフジャケット着用の厳守)
②予想されるトラブルの説明、対処法沈脱の方法と沈脱後の再乗艇の方法
 岩礁に近づかない
 岩に付いている貝等に触らない
 岩場ではサップに立たない
 エンジン搭載の船には近づかない
 海水浴シーズンには遊泳範囲には侵入しない
③港湾のルール説明をし、漁船等の船舶に対しての注意

4.事故発生時の対策

事故が発生した場合でも迅速かつ的確な対応を取ること。
例えば海上の場合すぐに上陸し、119番通報または医療機関に連絡する、その場でのレスキューが不可能ならば、事故者と艇を速やかにレスキュー可能なエリアに誘導・けん引し、そこでレスキューする。

緊急時の対処について
①事故対応マニュアルを確認し、運営に関わる全ての人が対応できるよう訓練されていること
②緊急連絡網および、外部機関への緊急連絡体制を確認すること
③海上における事故の緊急通報用電話番号は 「118番」
「いつ」、「どこで」、「なにがあった」などを簡潔に落ち着いて通報する

事故発生時の対応
※サップ体験中に事故が発生した場合は、何よりも優先してその救護活動にあたる。
※重病者が発生した場合、救急車の手配を速やかに行うこと。

事故対応マニュアル
佐津海水浴場事故対応マニュアル
①事故の発生→・海上での遭難→海上保安庁へ救助要請 118番
      →・陸上での怪我→消防・救急車の要請  119番
②危険防止→・安全な場所へ移動→二次災害の防止
   ↓
③緊急連絡→・警察へ連絡→関係機関と連携する
     →・波音の宿 くろしお 黒崎勇一の携帯連絡 → 家族へ連絡

緊急連絡網
波音の宿 くろしお 0796-38-0927
黒崎勇一 携帯 090-3355-0432

緊急連絡先
海上保安庁緊急通報用電話番号 118
香住海上保安署 0796-36-4999
警察110番 美方警察署 0796-36-0110
消防119番 美方広域消防香住分署 0796-36-0119

加入保険について
①傷害保険
②損害賠償責任保険

5.地元との連携及び調整

①開催地の役場、警察、消防等に必要に応じ事業計画書を提出する
②地元行事等に協力依頼された場合、誠意を持って対応する
③クリーン・シーに配慮し、良識ある社会人として行動する

令和4年7月10日 作成
波音倶楽部

PAGE TOP